![]() |
07.06.23:47 [PR] |
![]() |
09.04.12:42 ウレタンラバーリップ |
先日、エアロが割れてしまった訳ですが、外れたときにあいてしまったボルト穴や傷を何とか隠せないものかと・・・
エアロの修復は不可能。
年式が古いので新しいエアロはもう売ってないので―
汎用リップで誤魔化すことにw
【ラ・アンスポーツ ウレタンラバーリップ】
エアロというよりは、バンパー保護の意味合いが強いかな?
ウレタンゴム製なのでフニャフニャと柔らかい。
コレなら割れることもないし、と言うことで装着♪


黒ゴムなので、地味ですw
もとよりバンパー下は傷だらけだったので、遠慮無く両面でくっつけたあとに、ビスを埋めていきます。
GDB-Aの薄っぺらい顔が少しは濃くなったかな。
とりあえずは満足です。
エアロの修復は不可能。
年式が古いので新しいエアロはもう売ってないので―
汎用リップで誤魔化すことにw
【ラ・アンスポーツ ウレタンラバーリップ】
エアロというよりは、バンパー保護の意味合いが強いかな?
ウレタンゴム製なのでフニャフニャと柔らかい。
コレなら割れることもないし、と言うことで装着♪
黒ゴムなので、地味ですw
もとよりバンパー下は傷だらけだったので、遠慮無く両面でくっつけたあとに、ビスを埋めていきます。
GDB-Aの薄っぺらい顔が少しは濃くなったかな。
とりあえずは満足です。
PR
![]() |
08.28.20:23 さよなら エアロ |
先日の水曜日、2・3時間くらいのゲリラ豪雨に見舞われました。
外出せざるを得ない用事があったので、クルマで出かけていると・・・
少し土地の低いところに水が集まったせいで・・・
道路が川になっている( ゚д゚)!?
進んでいくと益々、道路の川っぷりが酷くなっていて、マンホールからは逆流して噴水状態。
道路の冠水も車のタイヤの半分くらいまでの高さになってきました。
この道路から出るにも脇道もなく進むしか無かったのですが―
ワタシの車は車高が低いので、止まったらマフラーに水が入ってしまうため進むしか無いな(´・ω・`)
とゆっくりと進んでいると・・・
”メキッ! バキバキ!! ベリベリ!!!”
( ゚д゚)!!!!!
・
・
・
フロントのエアロパーツが 水圧に負けて お亡くなりになりました(´・ω・`)
サイドミラーに見える 水に浮かぶエアロパーツ・・・
慌てて回収しましたとも。
真っ二つに割れて、ボルトごとバンパーから引き剥がされた感じ・・・
バンパーに残ったパーツの残骸も危ないので、近くにあったガソリンスタンドで道具を借りて外すことに。
ポリウレタン性なので直せないなぁ(´・ω・`)
内心、泣きながらスタンドを出ようとすると
”ジョリジョリジョリジョリ・・・・”
(-_-)…
エンジン下のエンジンガードが水圧に負けて 半分脱落してます。
再度ジャッキを借りて 応急処置。
なんていうか やり切れない(;_;)
本日、スバルのサービスマンに エンジンガードの取付けやバンパーのダメージ(ボルトの脱落)、他に水でやられている所が無いか確認してもらい、その他は特に以上がないことを聞いて一安心です。
バンパーは傷だらけでしたけどね?w
ディーラーの人からは 「あのデカいスポイラーどうしちゃったんですか?」と www


修理の待ち時間、 気になっている車の見積もりと試乗をしてみました。
今とジャンルは全然違う、実用的で大きい車。
(*´ω`*) 欲しい・・・
つい言ってしまった一言ですw
うーん 350万かぁ・・・
空からお金でも降ってきませんでしょうかね?w
外出せざるを得ない用事があったので、クルマで出かけていると・・・
少し土地の低いところに水が集まったせいで・・・
道路が川になっている( ゚д゚)!?
進んでいくと益々、道路の川っぷりが酷くなっていて、マンホールからは逆流して噴水状態。
道路の冠水も車のタイヤの半分くらいまでの高さになってきました。
この道路から出るにも脇道もなく進むしか無かったのですが―
ワタシの車は車高が低いので、止まったらマフラーに水が入ってしまうため進むしか無いな(´・ω・`)
とゆっくりと進んでいると・・・
”メキッ! バキバキ!! ベリベリ!!!”
( ゚д゚)!!!!!
・
・
・
フロントのエアロパーツが 水圧に負けて お亡くなりになりました(´・ω・`)
サイドミラーに見える 水に浮かぶエアロパーツ・・・
慌てて回収しましたとも。
真っ二つに割れて、ボルトごとバンパーから引き剥がされた感じ・・・
バンパーに残ったパーツの残骸も危ないので、近くにあったガソリンスタンドで道具を借りて外すことに。
ポリウレタン性なので直せないなぁ(´・ω・`)
内心、泣きながらスタンドを出ようとすると
”ジョリジョリジョリジョリ・・・・”
(-_-)…
エンジン下のエンジンガードが水圧に負けて 半分脱落してます。
再度ジャッキを借りて 応急処置。
なんていうか やり切れない(;_;)
本日、スバルのサービスマンに エンジンガードの取付けやバンパーのダメージ(ボルトの脱落)、他に水でやられている所が無いか確認してもらい、その他は特に以上がないことを聞いて一安心です。
バンパーは傷だらけでしたけどね?w
ディーラーの人からは 「あのデカいスポイラーどうしちゃったんですか?」と www
修理の待ち時間、 気になっている車の見積もりと試乗をしてみました。
今とジャンルは全然違う、実用的で大きい車。
(*´ω`*) 欲しい・・・
つい言ってしまった一言ですw
うーん 350万かぁ・・・
空からお金でも降ってきませんでしょうかね?w
![]() |
08.23.21:18 GDB エアバッグ警告灯が点いたり消えたり |
半年くらい前から、エアバッグ警告灯が点いたり消えたりという現象が起こってました。
ステアリング内のエアバッグケーブルが断線だったりセンサー不良だと結構良い金額の修理代がかかるので、嫌だなぁ・・・と思っていたのですが―

その日の一発目のエンジン始動だと結構な確率で点きっぱなし。
ある程度距離を乗ったあとにエンジン始動だとちゃんと消えることも多く、断線ではなさそうだと考えてました。
そうなるとセンサーかな(´・ω・`)
とはいえ、点いたままとか ちゃんと作動する とか機嫌次第なエラーなので別の原因があるのかな? とググってみたところ・・・
"バッテリー劣化による電圧不足" が怪しい。
ガソリンスタンドでバッテリーチェッカーを通してもらうと―
『NG』
・・・やっぱり・・・
とりあえず、バッテリーの対策をとり、通常の電圧に戻したところ、警告灯の点きっぱなし症状が無くなりました(*´ω`*)
思わぬ盲点でしたわ
【追記】
バッテリーを見るのと同時に念の為にステアリングボスカバー内にしまいこんでいるハーネスの緩みをチェック。しっかりと挿し込み直したのも吉だったのかもしれない。
その後エアバッグ警告灯は点滅することはなくなりました。
ステアリング内のエアバッグケーブルが断線だったりセンサー不良だと結構良い金額の修理代がかかるので、嫌だなぁ・・・と思っていたのですが―
その日の一発目のエンジン始動だと結構な確率で点きっぱなし。
ある程度距離を乗ったあとにエンジン始動だとちゃんと消えることも多く、断線ではなさそうだと考えてました。
そうなるとセンサーかな(´・ω・`)
とはいえ、点いたままとか ちゃんと作動する とか機嫌次第なエラーなので別の原因があるのかな? とググってみたところ・・・
"バッテリー劣化による電圧不足" が怪しい。
ガソリンスタンドでバッテリーチェッカーを通してもらうと―
『NG』
・・・やっぱり・・・
とりあえず、バッテリーの対策をとり、通常の電圧に戻したところ、警告灯の点きっぱなし症状が無くなりました(*´ω`*)
思わぬ盲点でしたわ
【追記】
バッテリーを見るのと同時に念の為にステアリングボスカバー内にしまいこんでいるハーネスの緩みをチェック。しっかりと挿し込み直したのも吉だったのかもしれない。
その後エアバッグ警告灯は点滅することはなくなりました。
![]() |
08.20.16:52 ADSL→光回線 |
今まではADSLでネットをしていました。
宇都宮は雷の多い都市なのですが~ 夏になると週に2・3度はドッシャンピッシャンと落雷の嵐が来るんですよね。
案の定、ADSL回線は止まってしまうので、ネットやダウンロードも途中で止まってしまい、ヤキモキすることも多かったです。
友人のサーバーからデータをダウンロードするときにやっぱり回線の遅さに(´・ω・`)としながら…回線変更を決意。
光の値段もこなれて来たし、アパートの大家さんにOKもらったし、価格.comのキャンペーンで契約♪
回線速度は下記のように改善されました(*´ω`*)
ADSL: 下り4.5M 上り1M
光 : 下り67M 上り29M
早い早い♪
コレで快適なネット生活が送れそうです(*´ω`*)
宇都宮は雷の多い都市なのですが~ 夏になると週に2・3度はドッシャンピッシャンと落雷の嵐が来るんですよね。
案の定、ADSL回線は止まってしまうので、ネットやダウンロードも途中で止まってしまい、ヤキモキすることも多かったです。
友人のサーバーからデータをダウンロードするときにやっぱり回線の遅さに(´・ω・`)としながら…回線変更を決意。
光の値段もこなれて来たし、アパートの大家さんにOKもらったし、価格.comのキャンペーンで契約♪
回線速度は下記のように改善されました(*´ω`*)
ADSL: 下り4.5M 上り1M
光 : 下り67M 上り29M
早い早い♪
コレで快適なネット生活が送れそうです(*´ω`*)
![]() |
08.17.20:17 自転車 |
お久しぶりです
暑いですねぇ・・・
持ってた折りたたみ自転車がボロボロだったので、買い替えました(*´ω`*)
ダイエットも兼ねて・・・
折りたたむことも無かったので、今度はちゃんとした自転車をと、近くに出来た自転車屋さんへ。
ロードサイクルやMTB、ママチャリと―
どんなのが良いかと悩みますね。 通勤と近隣サイクリング用なのでそんな高価な物でなくて良いので、手頃なクロスバイクを選択。
店の人が何か御用があれば呼んでくれと言っていたので早速!
ぜ 「ワタシの身長でも乗れるやつどれです? ( ´∀`)」
店 「うん、ありません! ( `・ω・´)b」
・・・
容赦ねぇ (´・ω・`)
とりあえず、厳密には無いとの旨らしいが、まぁ、なんとかコレならというモノで納めてもらいました。
一般的な自転車は180cmくらいの人の大きさ位までしか想定していないのか、それ以上の大きさを作るメーカーもあまり無いらしい。

さて、ピカピカの自転車にまたがると・・・ 快適♪
ここ数日は車も原付もオヤスミモードで自転車ONLYでの生活です(*´ω`*)
運動も兼ねて 一日15キロ位 市内をクルクルと回ってます。
「あぁ、こんな所にこんな神社があったんだ」 とか 「アパートのすぐ近くに和牛の牛舎があった」とか 小回りのきく移動手段で見つかるものも多いものですな?
しばらくハマってそうな気がします。
暑いですねぇ・・・
持ってた折りたたみ自転車がボロボロだったので、買い替えました(*´ω`*)
ダイエットも兼ねて・・・
折りたたむことも無かったので、今度はちゃんとした自転車をと、近くに出来た自転車屋さんへ。
ロードサイクルやMTB、ママチャリと―
どんなのが良いかと悩みますね。 通勤と近隣サイクリング用なのでそんな高価な物でなくて良いので、手頃なクロスバイクを選択。
店の人が何か御用があれば呼んでくれと言っていたので早速!
ぜ 「ワタシの身長でも乗れるやつどれです? ( ´∀`)」
店 「うん、ありません! ( `・ω・´)b」
・・・
容赦ねぇ (´・ω・`)
とりあえず、厳密には無いとの旨らしいが、まぁ、なんとかコレならというモノで納めてもらいました。
一般的な自転車は180cmくらいの人の大きさ位までしか想定していないのか、それ以上の大きさを作るメーカーもあまり無いらしい。
さて、ピカピカの自転車にまたがると・・・ 快適♪
ここ数日は車も原付もオヤスミモードで自転車ONLYでの生活です(*´ω`*)
運動も兼ねて 一日15キロ位 市内をクルクルと回ってます。
「あぁ、こんな所にこんな神社があったんだ」 とか 「アパートのすぐ近くに和牛の牛舎があった」とか 小回りのきく移動手段で見つかるものも多いものですな?
しばらくハマってそうな気がします。