![]() |
07.06.22:24 [PR] |
![]() |
05.11.20:21 鶏ハム |
冷凍庫を覗くと、鳥のムネ肉が余っている。
どうしても淡白な肉なので、使用を後回し後回しにしてしまう。
普通に料理しても良かったのですが、たまにはちゃんと料理しようかと・・・結構前に流行った「鶏ハム」を思い出し、作ることに。
調味料は余っているしね。
① 肉を観音開きにしてハチミツを肉に満遍なく塗りこむ。

② クレイジーソルトを肉全体に刷り込む。(小さじ1杯強くらい/匹 か?)

オレはクレイジーソルト+コショウ+パセリ で味付けしました。
③ 調味料がなじんだら、ジップロックに入れて冷蔵庫で2日間放置。

④ 2日後に取り出し、少し塩を入れたボウルに肉を入れて30分~1時間放置し、塩抜きする。

⑤ サランラップで包む。(うまみが逃げないように厚めに包んでおく)。

不覚にもサランラップが途中でなくなってしまったのでタコ糸補強しましたw
⑥ 包んだら沸騰したお湯に入れて、入れたらすぐ火を消して8時間放置。(余熱でじわじわと肉に熱を通していく)

オレは夜に鍋に入れて、翌朝取り出しました。
⑦ 取り出す。

・・・不恰好に仕上がりましたw
⑧ 酒の肴完成

本当は肉の真ん中がほんのりピンク程度になるはずが、肉を入れた後に念のためにと再沸騰させたのがいけなかったか・・中までしっかりと火が通っていました(´・ω・`)
巨大なササミみたいな感じかw
スライスしてそのままと、軽く焼いたものと、冷蔵庫に余っていたウィンナーとで酒の肴の完成。
程よく塩も抜け、クレイジーソルトのハーブの香りもしっかり残っていて、味は普通に美味しい(*´ω`*)
次回は火加減に注意してみよう。
どうしても淡白な肉なので、使用を後回し後回しにしてしまう。
普通に料理しても良かったのですが、たまにはちゃんと料理しようかと・・・結構前に流行った「鶏ハム」を思い出し、作ることに。
調味料は余っているしね。
① 肉を観音開きにしてハチミツを肉に満遍なく塗りこむ。
② クレイジーソルトを肉全体に刷り込む。(小さじ1杯強くらい/匹 か?)
オレはクレイジーソルト+コショウ+パセリ で味付けしました。
③ 調味料がなじんだら、ジップロックに入れて冷蔵庫で2日間放置。
④ 2日後に取り出し、少し塩を入れたボウルに肉を入れて30分~1時間放置し、塩抜きする。
⑤ サランラップで包む。(うまみが逃げないように厚めに包んでおく)。
不覚にもサランラップが途中でなくなってしまったのでタコ糸補強しましたw
⑥ 包んだら沸騰したお湯に入れて、入れたらすぐ火を消して8時間放置。(余熱でじわじわと肉に熱を通していく)
オレは夜に鍋に入れて、翌朝取り出しました。
⑦ 取り出す。
・・・不恰好に仕上がりましたw
⑧ 酒の肴完成
本当は肉の真ん中がほんのりピンク程度になるはずが、肉を入れた後に念のためにと再沸騰させたのがいけなかったか・・中までしっかりと火が通っていました(´・ω・`)
巨大なササミみたいな感じかw
スライスしてそのままと、軽く焼いたものと、冷蔵庫に余っていたウィンナーとで酒の肴の完成。
程よく塩も抜け、クレイジーソルトのハーブの香りもしっかり残っていて、味は普通に美味しい(*´ω`*)
次回は火加減に注意してみよう。
PR

- トラックバックURLはこちら